コールゴムは、製紐機で、ゴム糸を芯にして、回りを糸で組んでいるゴムテープです。ゴム糸と糸の組み合わせにより、いろいろなタイプがあります。おもに下着やベビー服な どに使われています。(マスクゴムとしても使われます。)
幅は、約1.7ミリ~20ミリと一般的に細幅の平ゴムです。
コールゴムの「コール」とは、ゴム糸の本数を表します。
例えば4コールの場合はゴム糸が4本、6コールの場合はゴム糸が6本となります。
(英文名では、cord「コード」が日本語で「コール」と呼んだのが「コールゴム」の始まりだと思われます)
コールゴムの場合、同じコール数であっても、糸やゴム糸(弾性糸)の太さ、また伸びによって幅は変わります。
コール数だけでなく、幅の確認も必要です。
最近は、コールゴム等の英語表記についてのアクセスが多いので、英文名を列挙します。 輸出の場合に必要ですね。
6コール ポリエステル/天然ゴム:Polyester Elastic Braid 6cord
8コール レーヨン/ポリウレタン :Rayon And Polyurethane Elastic Braid 8cord
また、一般的にコールゴムの表面の風合いは、経方向にゴム糸の筋がライン上に凹凸があるように見えます。
上の画像のように、ゴム糸(弾性糸)のほうが太く等間隔に並んでいるところに糸が組まれて被覆されていくのでゴム糸(弾性糸)の筋で経方向にほんの少しだけ凹凸ができます。
「全50色のカラーコールゴム(平ゴム)4、6、8、10、12ミリ幅」
15ミリ幅ライクラカラーゴムの紹介 (16C-LCC:全12色)
金・銀ラメコールゴム(平ゴム)(4,6,8コール)
カラーマスクゴム(平ゴムタイプ)(約5ミリ幅)
ラッピングバンド・ブックバンド・カタログバンド用にリング加工もいたします。⇓
(自動ロボットミシン)
コールゴム(平ゴム)の染色やロゴや柄などのプリント加工もいたします。
㈱気谷は全国シェアNo1の「かほく市」の高品質の平ゴム・丸ゴム・織ゴムを直販にてお届けいたします。
㈱気谷の50年以上の歴史が信頼の証拠です!
コールゴムのことなら、質問やサンプル製作、ご注文等、株式会社気谷になんでも気軽にご相談ください。 お待ちしています。
株式会社気谷
〒929-1171
石川県かほく市木津ハ41-2
TEL:076-285-2010
FAX:076-285-2071
担当:沢野 衣津子
MAIL:info@kitani-gomu.com
担当者より一言:問合せ担当の沢野です。私が責任を持って対応いたします。