「コールゴム」とは?

コールゴムは、一般的に「ゴムひも」と呼ばれている製品です。製紐機(せいちゅうき)を使い、何本かの天然ゴムやポリウレタン弾性糸の周りを側糸(ポリエステル・ナイロン・レーヨンなど)で交差しながら組んでいく製造方法です。

製品の組織で言うと…

 コールゴムは、組み組織

 織ゴムは、織り組織

 編みゴムは、たてあみ組織になります。

製紐機のイメージ
コールゴムの構造

コールゴムの規格

一般的なコールゴムは、4コール、6コール、8コール、10コール、12コール、16コールがあります。

「コール」とは使用しているゴム糸の本数です。巾のサイズ(ミリ数)ではありません。

天然ゴム使用 ソフトゴム
ライクラカラーゴム

また、製紐機で作ることができるのは、コールゴム(平ゴム)だけではなく、丸ゴムや組みひも・マスクゴムなどの断面の丸い製品も作ることができます。

カラー丸ゴム(S)1.3φ
カラーコード 5.0φ
カラーマスクゴム 2.5φ

コールゴムの特徴

コールゴムの組織は、糸が「W型」にジグザグに組んでいるので、平ゴムを引っ張った時には巾が狭くなります。縮めば元に戻ります。織ゴムや編みゴムは引っ張っても幅のサイズは変わりません。

➡コールゴムの糸は、W型にジグザグに組まれています。(写真の青い糸)

➡コールゴムは、引っ張ると製品の巾が狭くなります。(青い糸が直線に近くなります)

コールゴムは、製紐機で作りますが小ロット対応が容易です。織ゴムや編みゴムと違い使用する糸本数(打込み本数)が少なく、整経等の作業工程もないので試作や少量発注を短納期で対応できます。

コールゴムは、織ゴムや編みゴムに比べ巾の狭い厚みの薄い平ゴムを作ることができます。具体的には巾は3mm~15mm、厚みは、0.8mm~1.0mmくらいの製品を作ることができます。織ゴム・編みゴムは10mm~80mmのサイズを得意としています。コールゴムは伸び率も3.5倍~最大4.0倍程度まで出すことができます。

お問い合わせはこちらまで

ゴムひも・織ゴム・編みゴム・組みひもに関することなら、何でもお気軽にお問い合わせください。

ニッソー株式会社

担当:吉本 勇人(アシスタント:沢野)

TEL:076-285-0608

FAX:076-285-2007

メールは、「お問い合わせ」フォームよりお願いいたします。