平ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴムのリング加工はお任せください!
ニッソー(株)では、いろいろなタイプの平ゴムのリング加工をすることができます。

コールゴムのリング加工
コールゴムは、比較的巾が狭く薄手のゴムです。リングミシンの設定上、ゴムの巾が5mm以上でないとリング加工はできません。また、リングのサイズは、円周が16cm以上無いと加工はできませんので、ご了承ください。
例えば…
4コールソフトゴムは、3mm巾なので加工ができません。6コールソフトゴムは、5mm巾なので加工ができます。これ以上の巾があれば大丈夫です。円周のサイズは、16cm以上であれば2mくらいまで可能です。
カラーのコールゴムもございますので、お菓子やチョコレートなどの箱の装飾(ラッピング)にご使用いただけます。

織ゴム・編みゴムのリング加工
巾の広い「織ゴム・編ゴム」もリング加工をすることができます。最小巾は5mm~最大巾60mm巾くらいまでは可能です。
厚みや巾があるタイプなので、しっかりとした縫い方もできます。3点千鳥縫いや4点千鳥縫い、縫製サテンなど用途に合わせて選んでいただけます。
パジャマやジャージのウエスト部分、カラーのゴムを使ったランチベルトなどがメインです。

いろいろなリング加工のイメージ
ランチベルトなどに使われている厚みのあるカジュアルゴム、インナー衣料・カジュアル衣料に使用される強度のある織ゴムや編みゴム、ラッピング・文房具に使われているコールゴムなど、用途に合わせて原反やカラー、サイズを自由に選択することができます。





リング加工の縫い方見本
リング加工をする際には、縫い方を選択してください。見た目重視、強度(物性)重視、コスト重視など、用途に合わせた縫い方を提案させていただきます。
必要であれば、試作サンプルも作ることができます。(ただし、内容によっては有償になる場合がございます)
ご注文時のロットは、100本以上、100本単位になっております。試作品に対しては別途対応させていただきますので、御見積・納期などお気軽にお問合せください。
【お問合せはこちらまで】
ゴムひも・織ゴム・編みゴム・組みひもに関することなら、何でもお気軽にお問い合わせください。
ニッソー株式会社
担当:吉本 勇人(アシスタント:沢野)
TEL:076-285-0608
FAX:076-285-2007
メールは、「お問い合わせ」フォームよりお願いいたします。